6月も残すところあと数時間。
皆さん如何お過ごしでしょう?
気温に負けず髪が伸びてどんどん暑苦しくなってる小野崎です。
先日は常陸野NESTまでビール造りに行って参りましたよ~
え?
前にも行ってただろうって?
こういうイベントは多い方が楽しいじゃないですか!
それに!今回はヤングチーム(かずや、小野崎)で造りに行ったのでいつもとちがうんです!(たぶん)
さてさて、当日は雨男かずや氏が居たのにも関わらずバッチリ晴れまして。
このドヤ顔。
いつも通りに上野駅で集合し、いざ常陸鴻巣。
常陸鴻巣に着いたらまずは恒例の記念撮影。
今回は力強い助っ人の井田くん(ブルワー)も参加。
後ろに居るのにでかいです。
私は初NESTだったんですが、大分趣きがありますね!
着いたら一休み…
ではなく早速作戦会議です。
今回はオレンジIPAチームとキャラメルスタウトチームに別れて造ります。
もちろんお洒落男子な私がキャラメルスタウトです。
モルトの量も決まりじゃんじゃん破砕して、御釜にポン!
ビール造り初参加の方たちは興味津々です!
ちなみにお昼はサバサンド!
僕にぴったりお洒落です。
IPA班がオレンジ切ってます。
ポップ投入後のスタウト。
おしるこみたいですね~
ちょっと今回残念だったのが…
帰りの特急の関係でみんなで出来上がりの麦汁を飲めなかったこと…
急いで記念撮影しました。
そしてこいつが発酵前の麦汁。
スタウトはキャラメルシロップを入れたため、度数8パーセントは超えるだろうと。
インペリアルスタウトになってしまいました。
個人的にハイアルコール好きなので良しとしましょう 笑
ハイアルコールビールって甘みが強くなったりして、ゆっくり飲むと逆に飲みやすかったりするんですよ~
オレンジIPAはしっかりオレンジ香る夏にぴったりな感じ。
ここからちょっと長めの1ヶ月半程の発酵期間を経て、ビールが出来上がります。
お披露目は8月中旬予定!
出来上がりましたら、また試飲会的な感じでやりますんで乞うご期待!
余談ですが…
今回のビール造りはお店の顔である林さんが居ないので…
大分不安を抱えながら当日を迎えましたが、無事にお客さんにも楽しんで頂けてホッとしております。
お陰様で帰りの電車は爆睡出来ました 笑
いや~
たまには若手だけってのも良いですね!
ちなみにビール造りツアーはこれからも企画していきますんで、皆さんどんどん参加してくださいね~
by OX