長崎県西海市大島 大島酒造さんの 蔵 見学をしました。
長崎市から佐世保方面に海岸線を北上しました。途中に映画「沈黙」の舞台となる道の駅のそとめで休憩。
![](img/01.jpg)
![](img/02.jpg)
![](img/03.jpg)
長崎市内から車で1時間30くらい走り、西海市の離れ島の大島という島に長い橋を渡り蔵に到着。
![](img/04.jpg)
ちょうどさつまいもの仕込みをしてました。
特別に食べさせていただきました、ありがとうございます。
サツマイモは紅芋で現地のものだそうです。美味いです。別の蔵で前に食べた黄金千貫はまずいです、この芋が主流ですが・・
![](img/05.jpg)
![](img/06.jpg)
常圧蒸留と減圧蒸留の2機
![](img/07.jpg)
![](img/08.jpg)
![](img/09.jpg)
ホーローで熟成、
甕だと量が作れないからだそうです。
![](img/10.jpg)
吟醸は皮を剥くとの事です。とても飲みやすい、芋の独特の臭さがまったくないですね。東京駅八重洲口からそばの長崎県のアンテナショップで購入できるそうです。
![](img/11.jpg)
![](img/12.jpg)
突然の訪問でしたが 中島部長さんがとても親切・丁寧に案内をしてくださり、ありがとうございました!!
![](img/13.jpg)
こちらが試飲コーナー
![](img/14.jpg)
![](img/15.jpg)
大島酒造さんは創業31周年です。以下がHP